Vプロセス工法
良い鋳物を、より美しく、より安く、より早く造り作業環境を向上させる。
Vプロセス工法は、そのための技術です。
”真空”を意味するVacuum
VプロセスのVは、英語で”真空”を意味するVacuumです。この特徴は、さらさらな状態の砂を、真空(減圧)によって造形、そして注湯、冷却した後、鋳型を大気圧に戻すだけで型バラシができる点です。従来の簡易(CO2プロセス)製造法と異なり、コスト面、品質面、特に複雑な形状を鋳物で再現する点で、お客様より高い評価を頂いております。

Vプロセス工法を使用することでの最大のメリット

複雑形状を鋳物で再現
従来の砂型鋳造では困難とされた、複雑な形状をした製品ですが、転写性能の高いVプロセス工法では再現可能です。

Vプロセス工法でコストダウン!
Vプロセス工法の高い転写性能によりピン角や薄肉箇所の再現が可能となり、切削加工品から当社鋳造品に変更するお客様が増えています。切削品に比べ、コスト・時間の短縮を期待できます。

綺麗な鋳肌
Vプロセス工法では特殊フィルムにて砂型の成形を行います。その為、従来の砂型鋳物に比べ、綺麗な鋳肌の鋳物を製造可能です。
さらに…アルミ製品を使用すると
こんなメリットが
軽量性 | アルミは鉄や銅に比べ、比重が約1/3。 |
---|---|
非磁性 | アルミニウムは非磁性体と呼ばれ、磁場に影響されません。その為、計測機器や電子医療機器等の繊細な機器へも利用されます。 |
電気伝導率 | 鉄や銅に比べ比重が軽いので、銅と同じ重量でも約2倍近くの電気を通す事ができます。 |
熱伝導率 | 良い(鉄の約3倍) ※Al:236w/mk Fe:835w/mk |
リサイクル製品 | 使用後のアルミ製品も簡単に再利用が可能です。 |
強靭性 | 硬度は熱処理(アニール処理)を施せば上がります。 |
加工性 | アルミは加工性が大変良い材料として知られています。 |